今や据え置き機のコントローラーといえばコードレス、携帯機は充電式で画面はカラーが当たり前、ですが。
海原が初めて手に入れたゲーム機、ファミコンことファミリーコンピューターは、コントローラーの線が本体にくっついてました。取り外し不可。
テレビにはHDMIどころかAV出入力もない時代。イヤホンジャックはありましたけど。それどころかリモコンもなかったんですよ! 本体まで行ってチャンネルも音量も変えてたんですよ! いやー懐かしい。
父がテレビの後ろでアンテナ線をあれこれやって、ファミコンで遊べるように繋いでくれたのを覚えてます。
そのファミコンと一緒に買ってもらったのがスーパーマリオブラザーズ。当時鉄板の組み合わせだったんじゃないでしょうか? みんな子供ですから、数千円もするソフトをそうそういくつも買えませんでした。そこで近所の子やクラスの子と持ってるカセット持ち寄ったり貸し合ったりしたものでしたが、スーマリは持ってる人多かった記憶があります。
で。
スーマリの他にはツインビー、チャレンジャー、ゼビウス、アイスクライマー、マリオブラザーズあたりが有名どころだったような気がします。他にも当時はキャラゲーが結構多くて、オバQのワンワンパニックとか、忍者ハットリくんとか、面白かったなぁ。うる星やつらの無理ゲーっぷりにはびっくりしましたが。
ドラクエは1をやったことないんですよね。2をクラスの男子から借りて頑張りましたが、何度かふっかつのじゅもんを間違えてウガーと吠えました。FCでやった人なら誰しも通る道だよね? だよね? 私だけじゃないよね??
そんなわけで2回じゅもんを聞くようになったんですがその分書き写すめんどくささも倍増(笑)
まーノートまで用意して頑張ったわけですが、どんだけ頑張ってもムーンブルク城で全滅しちゃう。今考えればもうちょっと根性出してレベル上げすれば良かったんだろうなーと思うんですが、借り物なのであまりのんびりやれるわけでもなく。結局そこで止まったまま返却とあいなりました。
話はスーマリに戻ります。
これは自分のカセットなので心置きなく(一日一時間という制約はあったものの)できるわけですが。
結局自力でクリアできたためしがない!
私、子供の頃からゲーマーです。ええ、ヘタレゲーマーですとも。
ちなみに初めてスーマリやった時っていうのは幼稚園の時に従兄弟ん家で遊ばせてもらったんですが、初めて触るゲーム機、何すればいいのかもよくわからず、「とにかく右」という言葉を信じて十字キーの右を押し続け、クリボーに正面衝突してオチというデビューでした。
その後、小学校の入学祝という無茶苦茶なねだりかた(別にお受験に合格したわけでもなく普通の義務教育な入学だったのにね!)で本体とソフトを手に入れて頑張ったんですが、結局自力でクッパを倒すには至らなかった記憶があります…。
ワープを使って8-2とか8-3までなら何とか行ける(その前に8-1で引っかかることが多い)んですけど、ついぞクッパの城へ辿り着くことはなかったですね…。結局同じクラスの男子がうちで遊んでった時にED見た気がします。
で。
今やお子様の頃からキッズ英語とか色々英語教育がありますが、うちの頃は確か英語は中学校から習うものだったような…まあ私がのんきなガキんちょだったのかな? そんなわけで、各ステージのクッパを倒した後に出てくるメッセージが読めなくて、おかーさんこれなんて書いてあるのー? って質問攻めにしてました。
ああ…懐かしい…。
でも今やりたいのはスーマリじゃないんです。いやこれも自力クリアできたら今でもしてみたいとは思ってるんですけど。
迷宮組曲。
ワルキューレの冒険 時の鍵伝説。
これが!
妙に!!
やたらと!!!
何故だか!!!!
や り た い !!!!!
PR